
2021年8月2日から昨日まで、25日連続毎日M&Aに関するブログを書いてきました。
当記事では、ブログを始めようと思ったきっかけ、なぜ毎日書き続けることが出来ているのか、毎日ブログを書き続けたことの効果、などを記していきたいと思います。
中小企業向けに事業承継・M&Aアドバイザリー事業を提供する株式会社LifeHackの担当者が、執筆するブログです。事業承継やM&Aに関する体験談や、業界の最新情報、M&A交渉を進めていく上での注意点などを紹介しています。
M&Aの交渉において、最も重要と言っても過言ではない工程の一つに、「オーナー面談」という工程がございます。
交渉の初期段階では案件の概要をまとめた案件概要書(「IM」と呼ばれております)を元に検討することが多いのですが、当該検討で興味を持った案件については、売り手・買い手それぞれの決裁者(オーナー様であることが多いです)同士がご面談し、机上の資料では読み取れない情報のやり取り、質疑応答などを直接行うのです。
そんなオーナー面談ですが、どんなことに気をつければ良いのでしょうか?今回の記事では、オーナー面談時に気をつけなければならないこと、どんな事に重点を置いて話せば良いのか、これらについてご紹介していきたいと思います。